【トラベルアドバイザー】神崎 思帆さんと提案する優雅な休日の過ごし方(前編) STARFLYER FANCLUB
夏真っ盛り。
夏休みがある方も無い方もいらっしゃると思いますが、
夏、満喫していますか?
どうも皆様、BOND編集部の渕上と申します。
先日よりスターフライヤーを応援する企画。
【スターフライヤーファンクラブ】がBOND内にて開設されました!
スタフラを愛してやまない公式サポーターの皆さんと、
福岡生まれの航空会社スターフライヤーをBONDが盛り上げてまいります。
続々と新コンテンツが登場しますのでぜひ楽しんでくださいね!
今回ご紹介する新コンテンツは、「トラベルアドバイザー」です。
感度の高いと噂の(?)
我々BOND編集部が皆様に優雅な旅をご提案いたします。
記念すべき第一弾の旅は、スターフライヤーファンクラブ
公式サポーターの「神崎 思帆」さんと共に、
優雅な休日の過ごし方を皆様にご紹介いたします。
皆様、休日はどのように過ごしておりますでしょうか?
私は福岡市内在住ですが、休日は福岡市内、
もしくは出かけても九州内にとどまることが多いです。
ただ、たまには「遠方に行ってみたいな〜」と思うわけでございまして、
そんな時に空港の近い福岡は空の旅も選択できるから本当に便利です。
参考:早っ!もう街なか!?-国際空港から都心までのアクセス時間(GPCI 2015)- | Fukuoka Facts
今回は九州から出てちょっと東京へ!
スターフライヤーに乗って「東京で過ごす優雅な休日」を神崎さんとご紹介いたします。
某日 福岡空港 12:00
せっかくの休日。少し寝坊したい方も多いのではないでしょうか。
(私、渕上の行動開始は大体午後からです。)
ということで、午後の便で向かうことにしました!
サポーターの神崎さんと空港で待ち合わせ、航空券のチェックインをします。
スターフライヤーのカウンターって、いま福岡空港に無いんですよね。
代わりに、ANAのカウンター(どこでもok)で手続きできます。
ANAのカウンターは地下鉄からエレベーターを上がってすぐあるので便利ですね。
今回の便は「SFJ 46 」 12:50発。
少し時間があるので飛行機大好きの神崎さんと共に福岡空港の展望台に行きましょう!
現在福岡空港は改装中です。(2017年8月現在)
うんちくポイント①
現在、福岡空港は平成31年春の全面リニューアルに向け、鋭意工事中。
到着と出発の動線が完全に分離し、地下鉄からのアクセスもより便利になります。
現在3つに分かれているターミナルビルが1つにまとまるのは嬉しいですね。
福岡空港 12:10
改装中のため、現在のデッキは屋外。
猛暑の中は暑かったですが、音や風を感じることができるので、
飛行機好きには気持ち良いスポットです!
おっ!ちょうどスターフライヤーが到着!
「今から乗るスタフラかな?」と神崎さん。
きっとそうですね!
そろそろ搭乗ゲートへ向かいましょう。
福岡空港 12:30
セキュリティーゲートを通過し搭乗を待ちます。
神崎さんのテンションも上がってまいりました!
福岡空港 12:50
それでは、東京に向けていざ出発!
スターフライヤーにはフライト中も楽しめるコンテンツが豊富なんです。
移動を最高にエンジョイしましょう。
うんちくポイント②
スターフライヤーが快適な理由はいくつかありますが、何と言っても座席の間隔が広いこと!
他社の同機が最大180席のところを、150席にしているため、1席と1席の間隔が広く、ゆったり過ごせます。
機内サービスで人気のコーヒーは、タリーズさんと共同開発したオリジナルコーヒーです。
一緒についてくるチョコ(カレ・ド・ショコラ)も美味しい。
もっと伝えたいことがあります。詳しくはコチラ
機内誌を楽しむ神崎さん。
機内誌の今月の特集は「ゆらゆら ゆらゆら、提灯の旅」でしたね。
山口県柳井市の方々の熱意で作られている民芸品「金魚ちょうちん」のお話です。
詳しくはwebでもご覧いただけます。
機内誌は持って帰っていいそうなので、今晩ゆっくりホテルで読んで下さいね神崎さん。
そしてどうやら機内誌に掲載されているスタフラグッズが気になっているご様子。
組み立て式のミニ飛行機、買っちゃいました!
組み立てようと開けたところで....
ベルト着用サイン点灯!
あっという間に東京上空。
そろそろ着陸のようです。
シートベルトしました?フットレスト戻しました?
さぁ!楽しい東京での休日が始まりますよ。
>>次回「ドキ!美女だらけのナイトプール!(嘘です。後編です。)」