【トラベルアドバイザー】東京で足立祐希さんとバレンタインチョコレート探し! STARFLYER FANCLUB
皆様、あけましておめでとうございます。(遅めの)
今年もBOND編集部、スタフラファンクラブの面々を宜しくお願い致します。
2018年も遂に始まり、そうこうしているうちに「オリンピックー!」なんて事になりそうです。
いやいや皆様。しっかり1日1日を大事に行きましょう。
ジャネーの法則やら、代謝説やらのせい?で時間の経過が超特急な為、渕上は今年から一言日記つけることを決めました(何故)
そんなこんなで 「1日1日大事にしている a.k.a.渕上」 ですが、来月にはビッグイベントがありますね。
そう、バレンタインデーですね。
BOND読者の皆様はきっとチョコをもらって「あ、今日バレンタインなんだ」って思っちゃうくらいハイクラスヒューマンさん達だと想定しております。
BUT!! 私のようなもやしっ子はバレンタインや、クリスマスには過剰反応してしまいがちです。ガチです。
そんな私が、スラフラファンクラブNo.5の「足立 祐希」さんと一緒に東京のチョコレートショップを調査してまいりました!
淑女の皆様、ぜひご参考に!
No.1「ピエールマルコリーニ 羽田空港店」
はい、まずは王道のピエールマルコリーニ様ですね。
すでに説明不要かもしれませんが、一応・・・
ピエールマルコリーニはその名の通りマルコリーニさんが作ったチョコレートです。
マルコリーニさんのカカオへのこだわりは尋常ではなく、カカオ豆の仕入れルートの開拓、買付け、選別、融合、焙煎や精錬、すべて自分の手やっているそうです。
バレンタイン期間中は「バレンタイン セレクション」が限定で発売されます。
また、羽田空港限定の「マルコリーニ マドレーヌ ショコラ」もあります。
どれにしようかなと悩む足立さん。
足立さんがセレクトしたチョコレートはこちら!
バレンタイン セレクション 8個入り 2,970円(税込)
もうひとつは羽田限定のマドレーヌ ショコラ
羽田店限定『マルコリーニ マドレーヌ ショコラ 6個入り』 1,404円(税込)
ピエールマルコリーニ 羽田店
〒144-0041 東京都大田区羽田空港3-4-2
第2旅客ターミナル2F
東京食賓館
03-5757-6220
5:45~20:30
http://store.c-c-c.co.jp/Page/haneda.aspx
No.2「デカダンス ドゥ ショコラ」
東京、銀座と茗荷谷に店舗を構える「Décadence du Chocolat(デカダンス ドゥ ショコラ)」様。
美味しいのは前提として・・何と言ってもインスタジェニック!美味しくてきれいなチョコレートが売りです。
送った相手が箱を開いた時の感動を誘えそうなチョコがショーケースにズラッと!ワクワクしてしまう安達さんを激写いたしました。
中でも目を引いたオレンジにチョコレートがかかっているこちらのチョコレート!
足立さんも「食べてみたい〜!」ということで、パクっ。
美味しいからこれに決まりっ!!
ヴァレンシア アソーティメント 3,500円(税抜)
バレンタイン期間中はボンボンショコラの中にハートのチョコが出現したり、唇どーん!なチョコレートも販売されています。
Love Kiss(Rum) 594円(税込)
「Décadence du Chocolat(デカダンス ドゥ ショコラ)」銀座本店
東京都中央区銀座1-2-3 G-ZONE内
11:00~21:00(年中無休)
Tel:03-5579-9181
http://decadence.jp/
No.3「シャポン」
フランス・パリの 老舗チョコレート店「CHAPON シャポン」様が東京・自由が丘に去年オープンしたようです。
特徴は何と言ってもカラフルで個性的なパッケージ!宝物が入っているような見た目なので、プレゼントには最適ですね。
また、チョコレート自体にも鮮やかな柄がついていますので、食べて美味しい!見ても可愛い!得した気分です。
残念ながらバレンタインの情報はまだキャッチしておりませんが、2016年には限定BOXを出していたようですので、
もしかしたら今年もあるかも?情報を引き続き探しております。
店内はカカオがたくさん!お菓子作りに使えますね!
店内はカフェスペースもあります。
シャポンのbean to barショコラで作った「ムース・オ・ショコラ」は、産地ごとに異なる濃厚なカカオの味が楽しめます。
足立さんと一休みしましたよ。
そして選んだチョコレートは一番人気のこちら!
コフレ 12アガーツ 6,620円(税込)
シャポン自由が丘店 ビーントゥーバー&ショコラカフェ
東京都目黒区自由が丘2-8-8 ル・シェル・ブルー 102
10:00~20:00(年中無休)
Tel:03-6421-2920
東京にはいろんなチョコレートがあってBOND編集部も迷いに迷いましたが、
スターフライヤーにもチョコレートのお土産や、甘いサービスがあるんです。
スターフライヤー機内販売『博多あまおう・八女玉露チョコサンド』1,000円(税込)
2月1日から新発売となるこちらの商品。
発売以来大人気な八女玉露チョコサンドと、新たに加わった博多あまおう味のチョコサンドが
15枚ずつ入った博多の味が2つも楽しめるチョコサンドです。
バレンタイン時期のお土産にも重宝しそうですね!
スターフライヤーの機内で貰える飴が新しくなったのをご存知ですか?
味は5種類で、ミント・黒糖・メロン・みかん・いちじくがあります。
BOND編集部のおすすめは、いちじくです!
中からいちじくの甘いジュレが出てきて、何個ももらいたくなります。
そして2月の機内誌はチョコレート特集!
東京都世田谷区の「xocol(ショコル)」を訪ね、こだわりのチョコレート作りに迫っています。
是非、機内誌で“読むチョコレート”も楽しんでみてくださいね。
いかがでしたか?
日々早くなっていく我々の時間ですが、貴重な時間を大切な人の為に割いてこそ、より充実感を得ることができますよね!
ダークチョコレートな機体のスターフライヤーに乗って、チョコレートの旅に出てみてはいかがでしょうか?